今日は、日曜日、業務スーパーへ食材を購入しに行きました。
家から、1kmちょっとでこのお店があります。雨にもかかわらず、この店は賑わって
いますね。
お肉や、野菜、果物を購入しました。
その中でも、
白子グリーンファームのサラダ菜、税抜き、25円、松前漬け、275円、超、お買い得。
松前漬けは多分、他の店より、100円位は、安い。他にはパイン、198円。
以前、購入したことがある、餅もなか 8個入り、187円。あずきもなかも同じ価格。
餅もなかしか食べたことはありませんが、美味しいんです。日本国内で製造してい
ますので、安心な食材ですね。
それからぬれせん。
こちらは岩塚製菓のぬれせんべいです。4枚入りでなんと78円。すごく美味しいので、
よく買って食べています。
購入する私たちには、この安さは有難いのですが、農家や製造業者にとっては、どうな
のかしらと思ってしまいます。たぶん、肥料代にもならない。
商品を安く販売することにより、働く人たちの賃金にも影響があるのかなと考えて
しまいます。
わたし自身も、道の駅、”みのりの郷””で海外から輸入した商品を販売しています。
高いと売れないので、利益を減らして販売しています。すこし利益があり、購入した方
も安い買い物をしたと喜んでくれたらいいかなと思っています。
商品に付加価値を付けるとなると、宣伝費が掛かります。難しいところですね。
業務スーパーで買い物をした後、ダイソーへ。実は、シールの台紙を貯めていました
ので、商品と交換するため、向かいました。業務スーパーから1Km以内。
今治タオル。300円プラス消費税を払い、ゲットしました。5ツ星クオリティって。で、
触ってみました。ふわふわ。感触が違いますね。
これまで、ダイソーのシールを貯めてゲットしたものは、ナイフ、お皿です。
ピーターラビットのお皿。
会社のロッカーに。お昼にスパゲティとかを入れて使っています。陶器の器で
食べると美味しさが増しますね。
今日、回覧板が回ってきました。2020 東金九十九里波乗りハーフマラソン。
全国から3000人のランナー集結だって。なんだか、面白そう。よし、応援するぞ。
常に何か新しいことに挑戦したい、65歳のおばばでした。おばばなので、走りません。
多分、65歳を過ぎていても走っている方はいるのでしょうね。その元気は、今はまだ
わたくしは、持ち合わせていません。
たぶん、スギ薬局の宅配サービスにも挑戦してみますよ。食べてみないと分からない。
それにヨシケイのも興味ありです。というか、安いのですが、食材の量が
違うのでしょうか。こちらも挑戦する価値があるかもです。