今日は、金曜日、今週も色々ありました。
今日は一日中、雨模様でした。畑、田んぼにとっては、雨はうれしいことですが。
早速ですが、本日のアルバイトメシをご紹介します。
ハーベストのお蕎麦です。
あふれんばかりの大盛です。ささみの天ぷら、切り干し大根の煮物と卵焼きです。
麺が固まっていましたので、お湯を掛け、ほぐしました。
食べても食べても、麺が減りません。つけ汁が段々薄くなりました。
麺つゆとわさび、会社に常備していたほうがいいようです。
三分の二くらい食べて、残りは、犬の欄ちゃんへのお土産にしました。
ささみの天ぷら1本も。
今朝、近所の知人宅のミニバラが開花していたので、雨の中、写真に
収めました。きっと花も喜ぶはず。一番の見せ場を写真に収める訳です
から。ただ、携帯のカメラ。腕のせいか、いつもピンボケ、、、。
いいカメラがほしい。
ネットで調べたら、このミニバラは、ミニバラバレリーナという名前のようです。
バレリーナ、白い衣装に似ているから?キレイですね。
こちらのミニバラの名前は、ベビーカクテルとありました。白とピンクの2色の
グラデーションからこの名前が付いたのかしら。
うちのミニバラも咲き始めましたが、株の大きさが違うので、こんなに
迫力はないですね。
私は一重のバラが大好きです。見ていて飽きないです。
5月に入って、めっきりマスクの売り上げが減りました。
なので、補充も3日に1回くらいかな。
新規参入のあーちゃんの5月の今日までの累計は、43枚です。
一日、平均、2枚弱の売り上げ。5月、60枚売れればいいのですが。
わたしの場合、立体型マスクより、プリーツマスクのほうが、おしゃべりしても
ズレてこないですね。
最近、布マスクを付けている方が増えました。仕事仲間の先輩(男性)ですが、
奥様にマスクを作ってと御願いしたら、出来ないと拒否されたとか。仕方なく、
ミシンを購入し、生地等用意して自分で作っています。プリーツマスク。
自分用に20枚近く、用意しているとか。毎日、違う柄のマスクを
付けています。凄いですね。
洋服の色に合わせて布マスクを選ぶ。なんとお洒落なことでしょうか。