今日は、水曜日、いい天気で、暖かい一日でした。
今日は、用事があり、お休みを頂きました。
朝、ステンレスの池のメダカとエビに餌をあげていると、
あれ、黄色の花が咲いています。名前は、何だっけ。
ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
いろいろ、ネットで調べた結果、多分、この花かな?ずーと同じ鉢に植えっぱなし
の上、肥料を与えていなかったので、花芽が少ないですね。
他には、
紫の花も咲いていました。名前は、ツルニチニチソウという名前らしい。確かに、
花の形が日日草に似ている。地植えにすると繁殖力がすごいらしいです。
冬を越したナデシコの花も咲き始めました。このところ、マスク、マスクで大忙しい
毎日を過ごしていましたが、花々はちゃんと花を咲かせてくれたんですね。
ありがとう。
チューリップも1個だけですが、ありました。
東金の”緑の風”に寄って、何気に花を見ていたら、なんと「都忘れ」が100円、安い。
ずーと欲しかった花ですが、高いので、今まで手が出ませんでした。まだ、苗は小さい
ですが、この花は宿根です。お得ですよね。ついでにタケノコも買いました。
まだ、採れたてのタケノコ、食べていませんでしたので。
都忘れ、株がしっかりしている株を選びました。花がちょっと見えます。タケノコは、
なんと、200円、皮を剥くと半分くらい。それにしても、半端ない量のぬかをいただき
ました。
他には、
ジニア、こちらも一株、100円。ジニアは、秋口まで楽しめる花です。大きい鉢に
植えようかな。15日で給料が入ったので、ついつい花を購入してしまいました。
花は心を癒してくれますよね。自分が育てた花は特に。ジニア、次回は種を購入し、
育ててみたいと思います。
タケノコは、ぬかを入れて茹で、切ってかつお節、醤油でいただきました。
ちょっと苦みがあって、酒のつまみに最高でした。
今日は、実りの郷の3月分の売り上げ明細が。マスクの売り上げが半端なかった。
わたしは1割だけ、頂いてキーちゃんに支払いました。普通の内職より相当な金額です
ね。夕方、ミッちゃんのマスク、24枚を預かり、実りの郷へ。明日の分をなんとか、
確保できました。ありがとうございます。
お休みを超忙しく過ごした1日でした。明日の仕事に支障があるかもです。あは。