本日は、金曜日です。
まだまだ、台風の影響で停電しているところがあったり、断水のところがあります。
不自由な思いをされている方、、、頑張ってください。
コンビニの冷凍品が空っぽだったので、昨日は、冷凍食品、買えませんでした。
そこで、家にあるものを使って弁当を作ることにしました。料理が好きではないのです
が、非常時はしょうがないですね。
ご飯を炊いて、炊きあがったご飯にキッコーマンの混ぜご飯の素を混ぜ合わせました。
冷凍保存していた、調理済のフキとゆで卵、それに購入後、冷凍していた、JA
全農ミートフーズの九州麦味噌使用の国産豚ロース味噌漬けをフライパンで焼いて
弁当に詰めました。
出来上がりは、こんな感じです。
赤い梅干しは入れましたが、緑がない。。。ブロッコリーを忘れた。卵は茹でました
が、殻がうまく剥けず、失敗かな。見た目はあまりよくありません。
今更ですが、食欲が出る食べ物は、やはり、見た目がきれいであることが必須条件です
ね。
でも、味はとっても美味しかったです。たぶん、わたしがなにも味付けをしていないか
らでしょうか?フキ以外。あは。しょっぱい梅干しも私の手作りでした。
わたしでも市販のものを使い、やればできると自信が湧きました。
ロースの麦味噌漬け。私は鹿児島出身で、味噌汁は、麦味噌を使用しています。
母が健在だったころは、母の手作りの麦味噌を毎年送ってもらっていました。麦味噌は
一般の味噌より、甘い味です。でも今は、これです。
スーパーはやしで、麦味噌はこの1種類だけです。これをずーと買って味噌汁を作って
います。
JA全農ミートフーズの味噌漬けは、シリーズ化されています。
全部試したいくらい、美味しそうです。けっして、JAの回し者ではございませんが。
千葉もありましたね。それぞれ、地元の味噌を使っています。どれもおいしそうです。
わたしが買った国産豚ロース味噌漬けは、いったいどこで買ったのか、まったく覚えて
いません。ベイシアかな?京都の西京味噌も試してみたいけど、どこで買えるか、ベイ
シアで探すかな。
JAの全国の豚ロースと味噌に特化した、この企画は実に素晴らしいと思いますね。
肉にこだわっていますが、今日の私の酒のつまみは、セブンのししゃも、納豆、豆腐
それにサラダでした。段々、おやじ化が進んでいます。
本場熊本の馬刺し、これまで食べたことがないけど、おいしそう。台風の影響か、何
か、肉が食べたいと思う。変ですね。